精神科医大塚のお金、婚活、診療の一コマ

精神科医が婚活、お金、診療風景について話すブログです。

コロナショックで株を始めた精神科医の末路

こんにちは精神科医の大塚です。

一億目指して貯金に勤しんでいるのですが、今回のコロナショックで初めて株を始めたので、その経過と末路について書いていこうと思います。

現在のポートフォリオ

 

f:id:psychologists:20200325181723p:plain

現在総資産は700万で株に170万いれました。現在時価総額が150万位なので

20万の含み損を抱えております(>_<)

暴落してからはじめたのに何で???という気持ちでいっぱいです!こうなった経緯を話していこうと思います。

 

2019年10月頃からidecoを始めて、枠の全てをemax sliim S&P500に入れています。(ポートフォリオには入れてないです。)idecoは投資額の3割程度が節税になるので、高収入ならめっちゃ節税になると思い、中身がどんなにこけてもいいかなと思い始めました。

その後も株を始めるタイミングを探していたのですが、本を読んだり、ブログを読んだりしていると投資を始めるには今の相場は高いとどの本にも書いてあったので、何となく市場に入れませんでした。なんとなく暴落を待っていたのですが、折りしもコロナショックで株価が暴落したので、

よっしゃ参戦したるで!(似非関西弁)

でということでNISA枠を使って3月の初旬にemaxslim S&P 500に120万入れました。

卓越した相場観やで!!!と思って買ったときには不安ながらもややテンションが上がっていました。

コロナウイルスなんて致死率1%前後の病気だし(精神科医なので医学的知識については一般人と同じと思ってください)高齢者が亡くなっても経済的な影響は軽微だと思っていました。

するとどうでしょう、コロナウイルスは世界中に広がり、イタリアでは医療崩壊、全世界で感染予防のための自粛、規制などが始まり、今は米国株式はもっと暴落していて…

現在20万位の含み損を出しています!

「落ちるナイフはつかむな」という格言が身に刺さりますね…

一応余剰資金でやっているので、まだまだ慌ててないですが!!!

やや夜が寝ずらいので、これが4000万位株に入れていて、1か月で1200万位解けたらどう思うんだろうと思いつつ今後も株をやるのか考えたりします。

以上初心者が暴落相場に手を出した末路でした。 

 

日本株もちょろちょろ買っているのですが、イナゴ投資家です(笑)

両学長という人がやっている動画があるのですが、ファンダメンタルをしっかり確認してくれるのがいいですね。ファンダメンタルのしっかりした高配当の株を探してくれるので、そこで気に入った銘柄を適当に買っています。10倍とかにはならなくていいので、中長期で投資してある程度の配当を出してくれればいいのかなと思います。

勿論、情報元を一つにするのはリスク分散の観点からは良くないと思うので、買った銘柄について調べたり、他の人のブログを見たり、あとはやはり医者として本を読むのは嫌いじゃないので、古典と呼ばれるような本を読んで勉強しています。

今後の相場についてはまだまだ、コロナウイルスの影響が企業の財務に数値として出ていませんし、日本もアメリカも十年前と比べるとまだまだ高いので、どうなるかわからないと思っています。なので粛々と散発的に株を仕込んでいこうと思います。

あと、オリックスについてですが、オリックスって金融株なんですね。飛行機のリースをしたりホテル業をやっているらしく、コロナでもろに影響される事業ですね。短期的にはもっと下がるのかもと思っています。まぁ財務は悪くないので(?)、2,3年後の株価はそんなに低くはならないんじゃないかなと思って保持してます。

現在独身で、医者という職業は非常に安定的なため、ある程度リスクをとっても悪くないんじゃないかと思ってます。そのため、これから資産の半分は株、半分は現金で持っていようかなと思っています。株はS&P500と日本の高配当株、あとは全資産均等とかに入れようかなと思います。日本円って今のところ暴落時に価値が上がるので、リスク分散としては債権とかよりもいいんじゃないかなって思っているのですが、リスク分散の資産として円の価値が下がった場合はもっと分散をかけたほうがいいのかもしれません。

 まとめ

10年後に1億を目指して一歩目を踏み出しました。やはり一番大きな投資は(こういういい方は女性に失礼かもしれませんが…)奥さん選びになると思うので、自分の男としての魅力も磨きつつ、蓄財に励んでいこうと思います。

あと、投資を始めて一か月の人の妄言なので上に書いたことは参考にしないでくださいね。銘柄とかも。

後期研修医一年間の年収と貯金額

こんにちは精神科医の大塚です。

3月の末ということで一年間の年収と貯金額が出揃ったので、記事にしていこうと思います。

f:id:psychologists:20200401211020j:plain

年収

moneytreeの登録を7月にやったため4~6月分の手取りがわかりませんが、

手取り合計は1010万でした。

大体月に80万位、多いときで90万位もらっていて、住民税は去年の年収が低かったため-20万の計算ですが、大体手取り1000万でした。

常勤で手取りで当直3,4回と合わせて80万位で、年の後半から一回6万のバイトをちょこちょこしてました。

支出

大体月30万位でやっていました。

家賃+光熱費 7万円

保険(掛け捨て+貯蓄型)7万5千円

車 保険+車検+ガソリン 2万5千円

生活費 14万

まとめると大体で上記ですね。保険は貯蓄型保険は給料が少ないときも天引きで貯められたのでそのままにする予定ですが、掛け捨ての保険は高すぎるので多分全部辞めちゃうかも。

車は通勤にも使っているのと、車検は頑張って安いの探しているんですが、年式が13年と古く今年は前年より更にかかってしまった(>_<)。買い替えてもいいのですが、燃費が20km/Lを超えるセダンで80万位の中古車ないですかね…プリウスとか気になるんですけど、中古でも150万とかするので車代だけでみるとpayしないんですよね。

生活費は友人の結婚式で4,5万かかる分や引っ越しのお金の分を入れて上記金額ですが、食費は別にして一回計算してみるのもいいかもしれません。

通信費は親がまとめて払っていて、来年から格安simに変えます。親には4万位渡していたのですが、やや足りなかったみたいです( 一一)。

貯金額

f:id:psychologists:20200325172642p:plain

 

 去年の4月には140万貯まっていたので、今年は600万貯めることができました。

手取り1000万ー貯蓄額600万=支出400万になります。

月の支出を25万(保険の蓄財に当たる部分-5万)とすると、年間25万×12万で年間100万位使途不明金があります。4月~6月はあまり節約せず、毎日まぁまぁ高いすし屋で食べていたので、それで50万として、車代や旅行代などで足りなくなると追加でおろしている分で50万ぐらいでしょうか。

年間400万の出費と考えると高いので、まずは保険の見直しと食費の見直しを行っていきたいと思います。ちなみに来年は病院の宿舎に入るため家賃は光熱費位になります。

運用

f:id:psychologists:20200325181723p:plain

貯金するだけではなく、運用もして複利の力で増やしていこうと思い、投資を始めました。以下初心者投資家の経験談です(笑)

10月頃からidecoを始めて、全部emax sliim S&P500に入れています。idecoは投資額の3割程度が節税になるので、中身がどんなにこけてもいいかなと思い始めました。

投資を始めるには高いとどの本にも書いてあったので、暴落を待っていたのですが、折りしもコロナショックで株価が暴落したので、よっしゃ参戦したるでということでNISA枠を使って3月の初旬にemaxslim S&P 500に120万入れました。

卓越した相場観やで!!!と思って買ったときには不安ながらもややテンションが上がっていたのですが…

するとどうでしょう、今はもっと暴落して20万位の含み損を出しています(>_<)

「落ちるナイフはつかむな」という格言が身に刺さりますね…

 

日本株もちょろちょろ買っているのですが、イナゴ投資家です(笑)

両学長という人がやっている動画があるのですが、ファンダメンタルをしっかり確認してくれるのがいいですね。ファンダメンタルのしっかりした高配当の株を探してくれるので、そこで気に入った銘柄を適当に買っています。10倍とかにはならなくていいので、中長期で投資してある程度の配当を出してくれればいいのかなと思います。

勿論、情報元を一つにするのはリスク分散の観点からは良くないと思うので、買った銘柄について調べたり、他の人のブログを見たり、あとはやはり医者として本を読むのは嫌いじゃないので、古典と呼ばれるような本を読んで勉強しています。

今後の相場についてはまだまだ、コロナウイルスの影響が企業の財務に数値として出ていませんし、日本もアメリカも十年前と比べるとまだまだ高いので、どうなるかわからないと思っています。なので粛々と散発的に株を仕込んでいこうと思います。

あと、オリックスについてですが、オリックスって金融株なんですね。飛行機のリースをしたりホテル業をやっているらしく、コロナでもろに影響される事業ですね。短期的にはもっと下がるのかもと思っています。まぁ財務は悪くないので(?)、2,3年後の株価はそんなに低くはならないんじゃないかなと思って保持してます。

現在独身で、医者という職業は非常に安定的なため、ある程度リスクをとっても悪くないんじゃないかと思ってます。そのため、これから資産の半分は株、半分は現金で持っていようかなと思っています。株はS&P500と日本の高配当株、あとは全資産均等とかに入れようかなと思います。日本円って今のところ暴落時に価値が上がるので、リスク分散としては債権とかよりもいいんじゃないかなって思っているのですが、リスク分散の資産として円の価値が下がった場合はもっと分散をかけたほうがいいのかもしれません。

 まとめ

10年後に億を目指して一歩目を踏み出しました。やはり一番大きな投資は(こういういい方は女性に失礼かもしれませんが…)奥さん選びになると思うので、自分の男としての魅力も磨きつつ、蓄財に励んでいこうと思います。

医者が億り人を目指すために

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。


こんにちは

精神科医の大塚です。

億り人になるために医者ができることを考えました。

年収を増やす

やっぱりこれが一番効きますよね。

月に60万貯める+投資で年利3%とすると大体12年目に億り人になれます。

月に80万貯める+投資で年利3%とすると大体9年目に億り人になれます。

まぁ当然ですが。感覚としては40代で億持っててもなぁという感覚はあります。後期研修医は最短で26歳。普通は20歳で社会人ですよね、スタートが少し遅いんですね。

で現実的に月の手取り(常勤+常勤の当直)がバイトを抜いて月75万位だと思うんですよね。固定費としては保険の見直しと住居が病院が借りてくれるのでかからなくなるので8万位は減ります。これは大きいですね。

そうすると現実的な貯金額は生活費を除いたら80万-6万=72万。生活費12万とすると60万位ですかね…

これにバイト代を繰り入れ繰り入れして、月2回で10万位足して70万位が限界ですね。

10年後に1億!わかりやすくていいのかもしれません。

院に行くのも考えているのですが、院に行くと大きな年収の低下が見込まれますね。

来年の話だけでも週1回研究→外勤に切り替えるだけで年間250万位は違うんじゃないでしょうか。月30万…ぐぬぬ

投資をする

ただ単に貯金したときと年利3%で運用したときってその通りに運用できたとして目標の実現が2年縮まるぐらいなんですね。まぁ2年も大きいですが、リスクもやっぱり高いかなと。しっかり勉強することでリスクは減らせると思いますが、市場の予測は誰にもできないですからね。

ただ、一億貯めた後、年利3%あると300万位生まれることになります。これは大きいですよね。投資の勉強はやはりしていくべきだと思います。

結婚

人生の大きな出費ですよね。

奥さんも働いてくれない場合は基本的に出費が増えますし、流石に月に10万の生活費とかでかつかつやりましょうっていうのを受け入れてくれる人は少ないのかなと。

子供が生まれたらやばいですよねw

やっぱり女医さんと結婚かな(笑) ダブルインカムで5年で億行きそうですねw

ただ、それを突き詰めると資産家の奥さんと結婚したら、その時点で一億達成になるんですよね。人生の目的はお金を貯めることも大事ですが、好きな奥さんと理想の家庭を築くのもそれ以上に大事だと思うので、手段と目的が逆転しては意味がないです。

まぁでも女医さんと結婚して子育てを積極的にやるのが精神科医としての解な気もするんですよね。

まとめ

特に夢もなく生きてきたのですが、お金持ちになりたい、女の子にもてたい!という気持ちがむくむくしてきたので、とりあえず、億り人になることにしました。

10年でおくりびとを目指していきます!

月70万貯めるのと、投資の勉強続けていきたいと思います。計画が未達になりそうならバイト増やせばオッケーw

 

後期研修医1年目の確定申告

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。


精神科医の大塚です。

本日は後期研修になり始めて確定申告したので、やり方と還付されたのかについて書いていこうと思います。

f:id:psychologists:20200304230121j:plain

1.確定申告に必要なもの

後期研修になり、バイトが解禁されると確定申告が必要になります。

(二か所以上から給与収入がある場合は確定申告が必要)

また、節税効果の高いidecoなども節税するには確定申告が必要です。

バイト先の給与は申請しなければ税金が安くて済みますが、多くのバイト先で住民番号を出していると思うのでばれます。人から後ろ指を指されない生き方をしましょう。

必要なもの

初期研修(1月~3月)での勤務先の源泉徴収票

勤務先の源泉徴収票

バイト先の源泉徴収票

寄付年金受領証明書(ふるさと納税

小規模企業共済掛け金控除証明書(ideco

生命保険料控除証明書(個人の保険)

自分が用意したのは上記の書類です。これに、住宅ローンや配偶者がいるかで更に書類が増えます。もちろん、判子とか追納、還付のために銀行の口座番号等も必要でした。

今年初めての確定申告だったため念のために会場に行きましたが、家で作った書類がそのまま受理されました。国税庁のホームページで作ることができ、わかりやすいので作って会場に行きましょう。(マイナンバーカードがあれば家で完結できます)

2.確定申告の内訳

・収入

収入金額 10044376円

所得金額 7844376円

・控除

(基本的なものは省略)

小規模企業共済等掛け金控除 69000円

生命保険料控除 114793円

寄付金控除 155500円

・申告納税額

123700円

 

年末調整で生命保険料控除やボーナスが乙欄だった分の還付等は先にやってしまい、20万程度調整でお金が振り込まれていたので、合算すると還付のほうが多かったかもしれません。友人も大体10万位追加で納付したという人が多いです。バイト代に2割程度の税金がかかるのでバイト代をどれだけやってるかで違ってくると思います。

idecoは3か月分しかやってません。来年は満額入れられるでしょう。

保険は積み立ての年金と掛け捨ての生命保険に入っていますが、独身なら特に掛け捨ての保険はいらないと思います。将来的には減らす予定です。積み立ての保険は月5万やっているのですが、大体4万程度の控除になり、1万円位税金が減ります。60万積み立てて、一万円減るなら安定資産としてはいいのかなと思います。

idecoふるさと納税は絶対おすすめです。やりましょう。

3.確定申告して還付されたか、納付が必要だったか

上記にも書きましたが、12万3700円納付が必要でした。

バイト代には普通税金が少なくかかっているので納付する場合が多いと思います。個人年金idecoふるさと納税個人年金等で節税に励みましょう。

配偶者控除、住宅ローン控除も熱いのですが、やはりリスクがありますよね!

配偶者は自分の人生を一番大きく変えるもので、税金のために決めるものではないです。

住宅ローン控除も後期研修医は異動が多く、結婚した場合相手の勤務先、実家等に加え、家を考慮しないといけなくなるのは大変だと思います。家を動かすことができないので、一つの病院に長く勤務するようになるまでは移動できない家は大きなリスクだと思います。

4.まとめ

週5日、9時5時で1000万円プレーヤーになったのは嬉しいです。

俺の戦闘力は1000万だ!(フリーザ様風)

勤務医の平均年収は1200万位あるみたいなので、しっかりやっていきましょう。

とはいっても月3回当直と月に2回ぐらいのバイトをやっているのでそれを残業換算すると月40時間程度の勤務になりそうですね。それでも同期と比べるとよい時間効率で給料をもらえているかなと思います。ただ、精神科は心にダメージが強いです。患者に尽くしても怒鳴られることも多く、感情労働の側面も強いので、心を病まないようにやっていけたらと思います。

田舎の精神科医はコロナウイルスで消耗しない

精神科医の大塚です。

私は初期研修を終えた後、精神科医になったため感染症に対しては全く詳しくありません。その上で精神科の外来診療をする中で感じたことを話したいと思います。

=つまり日記

 f:id:psychologists:20191028235503j:plain

 

自分としては専門家の意見でもなく、一般人の感想として新型コロナウイルスに対しては正しく恐れるのがいいのかなと思います。

少なくとも基礎疾患のない、65歳までの人の致死率は低く、そこまで恐れる必要はないのかなと思います。

 

それで後は駄文なんですけど、twitterとかで同期の様子見ていると新型コロナウイルスの対応で大変そうなんですよね。その中で自分の診療にはそんなに影響が大きくないなって感じました。なのでその原因を考えたので以下に書いていこうと思います。

田舎の海辺の牧歌的な病院のためコロナウイルスの話題が少ない

もともと田舎の患者さんは人との接触が少ない人が多いです。定年退職後の人が多く、仕事に毎日行く必要がある人が少なく、感染リスクが少ない人が多いです。また、ステロイドを内服している人や血糖値が極端に悪い人などは田舎の病院でなく大学病院や内科が併設された場所で見られる場合が多いのか、自分の外来ではほとんど見たことがありません。なので友人に聞くと、外来で結構コロナウイルスのことを聞かれることが多いみたいですが、自分の外来では1,2回しか話題にしませんでした。

熱がある人は来ない

熱があったら内科に行くんですよね。精神科には熱があったら来ない。

内科は初診でたくさん見て、しかも主訴が発熱の人は大変多いと思います。しかし、精神科は再診が主です。精神科の初診は1時間はかかるので、初診は一枠で大体一人。なのでほとんど熱がある人がいません。診療の構造が内科とまず違うんですね。

再診の人も自分の外来は半分ぐらいの人が予約外で来る人なのですが、そういう人も今日は少なかったです。

ニュースに対して感度が高い人が少ない

 

blogos.com

本日の記事は上記のシロクマ先生の記事を読んでて書こうと思ったんですけど、

自分の外来や入院患者さんには世間のニュースに対して反応して不安になってしまう人が少ないかなと思いました。通勤とかでマスクしている人がたくさんいるのを見たりとかするとびっくりするのかな。田舎だとニュースに反応して不安で不安で…みたいな人は少ないのかなって思います。

まとめ

書いてて思い出したんですけど、入院患者が新型コロナウイルスを不安に思って外出を渋っていたのを思い出しました。やっぱり影響ありましたね(笑)

不安には寄り添ってあげられるといいですよね。

 

それで今日言いたかったことはですね。不安に思って行動が変わるならいいですけど、不安に思って行動が変わらないんだったら、不安に思うだけ損じゃないですか。

それで自身の症状を悪化させたら大損だと思うんですよね。

だからできる感染予防策をとって、あとは思いつめないほうがいいのかなって思いました。少なくとも精神的にはね。

自分の外来の患者さんも(精神的な)病状が悪化せず過ごしてくれればいいなぁ。

精神科医1年目の口座残高

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。


こんにちは精神科医の大塚です。

今日はお正月ということもあり、1年間(8か月ですが)の収支を振り返っていきたいと思います。

総資産

以下のmoney treeのキャプチャー画像を見るのが一番早いと思います。

f:id:psychologists:20200102121712p:plain

今年の1/1付の総資産は573万円でした。項目毎にみていきましょうか。

銀行は給与を入れて、毎月生活費を下してという感じです。

証券、保険の欄は全てidecoです。今年から始めました。

その他の欄は私的年金で、毎月5万位づつ積み立てています。

1年間の収支(8か月の収支)

私的年金は月5万位貯めていて、銀行口座には今年の初めに40万位貯金があったので、

私的年金は今年で40万、銀行口座には360万位貯められた計算になります。

 

単純に考えると4月まであと3か月あるので、100万貯めるとして、1年間で500万位は貯められそうですね。

 

老後2000万問題がありますが、4年働けば老後資金2000万貯められるかも

とは思いましたが、そう簡単にはいかなそうです。

 

今年は去年の年収が低いせいか税金が少ない気がしますし、

大学病院勤務大学院と収入激減が待っていますし、

結婚、子育ても出費が大きく増える可能性があります。

 

結婚、子育てでお金がかかるのは、そのために貯金をしているようなものなので、悪くはないのかもしれません。

 

振り返り

単純な出費で考えると、年収(手取り)1000万-貯金額の500万で500万/年使っている計算になるので、結構散財しているのかも。

年500万も使ったら普通の家計なら破綻していますね…

4,5月あたりはストレスも多かったので、たくさんお金を使っていましたが、7月あたりから節約を意識し始めて、少し節約を始めました。生活費は明らかに減ってきましたが、それでも月10万位かかっています。

 

結婚式、葬式、実家に帰るなどはどうしても一回で5万以上かかりますね。さすがに深夜バスはつらいなって思いますし、交通費はどうしてもかさみます。お土産代もまぁまぁかかるんですよね。こういうところは生きたお金なので、削れるものでもないですが…

 

保険代は月2万5000円かかっていて、これは無駄な気がします。自分が死んでも困る人いないですからね。年間で30万…

 

あとは家賃。家賃は月6万で年収の2割から考えると安いですが、もう少し減らせるかもしれません。ネット付きのところにして、ネット代を浮かせるとかが考えられます。

 

後大きな出費は車税(車検代)と住民税、デート代(交際費)とかですかね。

やっぱり、生活費を減らすのが一番なのかもしれません。

今後の展望

大学勤務になると給料もすごい減りますし、結婚すると出費もかさみますよね。

結婚式、住居費、家具代、子供の教育費…

頭が痛いですね。

 

奥さんがしっかり稼ぐ人なら逆に収入倍増かもしれません。それやー!

やっぱ結婚相手は女医さんか看護師さんですね。

 貯金のために生きているわけではないので本気で言っているわけではないです。

でも世帯収入だけで考えると共働きが多くなるのは納得です。

一人で2000万稼ぐよりも二人で1000万稼いだ方が税収的にもお得ですしね。

 

生活費がかかりすぎているのは相変わらずなので、食費を減らせるだけで違うと思います。

特に、夜ご飯が外食orコンビニなので何か自炊するモチベ上げるものがあればいいのですが…なかなか踏み出せず。新しいルーティンを見つけようと思います。

後は手持ちのお金を何に使っているかmoneytreeにもっとメモしていこうと思います。

やっぱり家計の把握が出費を抑える第一歩ですよね。

 

「リングフィットアドベンチャー」で精神科医がダイエットに挑戦! ~ダイエット指南~

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。


 
リングフィットアドベンチー、ガッキーのCMで知っている人も多いのではないでしょうか。

今回はリングフィットアドベンチャーでダイエットをして、5kg 痩せることができたので記事にしてみました。その上で、どういう風にダイエットをやればいいのか医学的な考察を加えました。

f:id:psychologists:20200418001720j:plain

2か月で5㎏のダイエットに成功!

まずは自分の結果をどうぞ!

グラフでまとめました。

f:id:psychologists:20191224231815p:plain

青い折れ線:体重 オレンジの棒グラフ:リングフィットで消費したカロリー

体重は 76.1㎏→70.8㎏ 5.3㎏減 (170㎝)

運動回数は 46回/63日

平均活動時間は 34.8分

平均消費カロリーは 179.9kcal

運動は毎日やろうと思って始めました。しかし、当直や飲み会の日はできませんでした。また、体調が悪い時も無理しませんでした。

それでも高校で部活をやっていた時よりも運動できていて、モチベーションの維持に向いてますね。

活動時間というのはゲーム内で自動的に計ってくれるのですが、実際に運動している時間中だけ計測されます。大体活動時間30分でリアルで1時間位かかっている印象でした。

ダイエット指南 注意すべき点、考えたことなど

自分の経験をもとに、ここからはリングフィットアドベンチャーでダイエットしようとしている人のために意識したことを書いていこうと思います。

記事中の数字に沿って読んでいけば、ダイエットをする際に意識したらいいことを網羅できるようになっています。リングフィットアドベンチャーでダイエットをしてみようと思っている皆さんの助けになれば幸いです。

目標が大事

f:id:psychologists:20200418164845p:plain

例えば、5㎏痩せるって決めたとして、なぜ5㎏痩せなければならないのか。

痩せてどうしたいのか。そこが明確じゃないと仕事で疲れた自分に毎日運動させたり、ラーメンを食べるのを説得できたりはしないと思うんですね。

 

1.あなたは何のために痩せたいですか?

 

まず、自分の動機を見つめなおしましょう。

痩せて何がしたいのか。同僚に褒められたいのか。彼氏に惚れ直してほしいのか。

膝の痛みを取りたいのか。検診結果をよくしたいのか。

 

自分の動機としては体重が76㎏を超えたことです。

f:id:psychologists:20191225022429p:plain

身長も高くないのに、デブやん(笑)と思いました。

コミュ障で、デブはきつい。結婚相手を見つけるためにも痩せなくては…

と思って頑張りました。

つまり、あふれるモテたいパワーのためにダイエットを継続できました。

目標はとても大事です。具体的である方がより良いですね。

戦略が大事

目標も大事ですが、戦略(方法、やり方、考え方)も大事になってきます。

 

例えば、医学部を受験することを考えたいと思います。

途方もない目標に見えますね。がむしゃらに勉強してもなかなか難しいと思います。

 

しかし例えば、多くの医学生がこの本で勉強したとか、高校1年生の時点でどのくらいの成績を取っていればいいかとか、この塾がおすすめとかそういうことを知っていると少しは楽に勉強できます。

 

それと同じでダイエットもやり方を知っているかで結果が全然違ってきます。

皆さんも同じ努力量ならより高い結果を目指したいですよね?

リングフィットアドベンチャーは基本的には筋トレ

基本的には高負荷の「筋トレ」メニューが多いので、これを短時間やるだけだと、筋肉はつくかもしれませんが、「有酸素運動」にならないのでダイエットには不向きです。

リングフィットアドベンチャーは名前の通りアドベンチャーというモードがメインです。アドベンチャーはストーリーに沿って筋トレをしていくモードなのですが、どうしても「有酸素運動」に近い運動は少なくなってしまいがちです。なので、

 

2.アドベンチャーの前に「脂肪燃焼セット」をやる

 

自分はこれをおすすめします。

「〇〇セット」というミニゲーム風に5つぐらいの運動をするモードがあります。

5分ぐらいでサクッとできますし、息も少し上がるので、おすすめです。

これを毎回やることで筋トレから有酸素運動に近づけて運動できると思います。

 

その他に意識したこととしては、アドベンチャー中もできるだけ有酸素運動に近いものや大きい筋肉なので基礎代謝が上がりやすい足のメニューを多くやるように意識しました。

ダイエットはカロリー至上主義

医学的にもダイエットが話題になることがありますが、(自分の知る範囲では)医学的に証明されていることとしてはカロリー制限しかありません。

運動して消費カロリーを増やすか、食事量を減らして摂取カロリーを減らすかの2択しかありません。

 

3.食事制限も合わせて行いましょう。

 

トマトが脂肪燃焼効果とか○○にはデトックス効果が…等と言われたりもしますが、厳密な対照実験で認められたダイエットに効果がある食材はありません。あるのなら糖尿病の人やSAS(睡眠時無呼吸症候群)の人にそれらの食材を取ることを勧めますが、標準治療ではカロリーに気を付けつつ、バランスよく食事をとることを勧めるのみです。

個人的には糖質制限ダイエットはある程度信憑性があると思っています。(もちろん医学的なエビデンスはまだまだ乏しいです。)

しかし基本的にはダイエットにはカロリーが唯一の指針となります。

つまり、運動してもその分食ってたら、痩せません。

 

1㎏やせるには7200kcal消費すればいい!

そこで、ボディービルダーのシャイニー薊さんの記事でよんだのですが、7200kcal減らせば1キロやせるという理論を見ました。↓の記事です。

究極の減量食「沼」と冷徹なカロリー計算でダイエットを制す。人気YouTubeチャンネル「マッスルグリ...|テレ東プラス

ボディビルダーは医者よりもダイエットに真剣に向き合ってると思うので信頼できます。意外と医学はダイエットには役に立ちません。

この理論では「一日の消費カロリー」-「摂取したカロリー」を毎日足して、それが7200kcalになれば一キロ減るということです。

こはちょっと難しいので読み飛ばしてもいいかも。食べる量を減らしましょうでいいかもしれませんね。

ということで一日の摂取カロリーを決めること(食事制限)ももちろん大事です。

 

4.一日に摂取していいカロリーを計算しましょう。

 

  • まず、自分の一日の「消費」カロリーを求めましょう。

https://joyfit.jp/aojoy/health_column/post03/

このサイトで大まかに計算できます。標準体重からしっかり求める方が応用が利くのでいいですが、今回は割愛します。

  • 次に一日に減らすカロリーを決めましょう。

例えば、1か月で3㎏痩せたいとしたら、3㎏×7200でひと月で21600kcal減らせばいいことになります。一日で考えると700kcal。(21600÷30)

目標の期間は何かがあるといいです。健康診断とか、クリスマスとか、彼氏とのデートの予定とか。そういう日に合わせて何キロ痩せたいというのを決めるといいと思います。

  • 最後に一日に摂取していいカロリーを求めましょう。

「一日の消費カロリー」-「一日に減らしたいカロリー」=一日に摂取していいカロリー

となります。

 

自分でいうと、

毎日リングフィットアドベンチャーをやれば一日の消費カロリーは2600kcal位になります。一日2000kcal以内で食べれば、毎日600kcal消費できます。

12日やれば、消費したカロリーは600×12で7200kcal=1kgとなりますから、12日で一キロ痩せます。クリスマスまでやろうと考えていたので、60日で大体5㎏位痩せられるのかなと思い、ダイエットを始めました。

一日2000kcal食べられたら、辛いですけどほとんどのものが食べられます。がむしゃらに食事量を減らすよりもこっちのほうが続くとおもうんですよね。

 

5.後は食事制限を守りつつ、適度にリングフィットアドベンチャーをやるだけ

週4.5回は多いかもしれません。週2回ぐらいが無理なく続けられる回数なのではないでしょうか。

リングフィットアドベンチャーでダイエットする中での感想、実感

筋肉を感じて嬉しかった

単純な食事制限のダイエットと比べて、筋肉がつくので、体の変化を感じられて嬉しかったです。お腹周りや腕に筋肉を感じてニヤニヤしていました。

また、筋肉がついているということは基礎代謝が上がっていることになります。実際、単純な食事制限より体重の落ちがいい気がしました。やっぱり筋肉は正義。

スープ、炭酸水は頼りになる

炭酸水を主飲料にしました。途中で高いウイスキーを買ってハイボールにして飲んでカロリーオーバーすることが多かったのでそこは反省点です。

スープは寝る前に50kcal程度で満足感を得られてよかったです。

飲み会は敵

話下手なのでどうしても食事に手が出てしまいます。

朝から食べる量減らしても気づいたら食べすぎちゃうことも多くて、大変でした。

ダイエットは節約になる

お金も節約しようとしてるんですけど、外食しなくなるのでお金の節約にもなりました。そうはいってもコンビニがメインなんですけどね。

リングフィットアドベンチャーでのダイエットのまとめ

リングフィットアドベンチャーだと楽しく運動が続けられました。ゲーマーで体重を減らしたい人にはお勧めです。